九州が一つになる、次世代へバトンを繋ぐために。
アドヘンチャーツーリズムは海、川・湖、山・森、空、雪、陸といった自然が舞台です。
3蜜が避けられ、大規模開発をしなくても、その地域のキャパシティに合わせて持続可能な魅力あるコンテンツを開発、提供することができます。
豊かな自然資源を有する九州と親和性が高く、今後の成長が見込まれる観光領域です。ただ、私達の思いは観光を元の姿に戻すことではなく「新しい観光」へ再生することです。
インバウンドだけに頼らない姿を目指し、サスティナブル(持続可能性)ツーリズムを通して豊かな地域づくりと人材育成を実現することです。
「ピンチはチャンス」携わるすべての人が上を向いて、未来のことを語り、利害関係を超えて九州の観光を作っていかなければ、若くて有望な次世代へのバトンタッチは不可能です。九州観光の「あるべき姿」を共に考えましょう。
九州アドベンチャーツーリズム協議会 代表理事 中冨 敦史
代表理事 中冨 敦史

1965年福岡生まれ
MCD博多代表 MBA経営学修士 グロービス 経営大学院卒。
1988年、Benesseグループ「進研アド」入社、マーケティング部門長、中部支社長、九州支社長など約30年の勤務を経て2017年に退職。
在職時よりグロービス経営大学時にてMBAを学び、2019年に卒業、起業に至る。
・福岡県立新宮高校同窓会「青松会」評議員
・福岡大学同窓会「有信会」法学部代議員
理事/福岡アドベンチャーツーリズム協議会代表
藤本 操

1969年生まれ、福岡県出身。
災害時に役立つアウトドアの知識をキャンプ体験、防災イベントなどを通じて伝えるアウトドアライフアドバイザー。
福岡市東区EastCoastを拠点にSUP.カヤックなどのアクティビティインストラクター、アガベ.サボテンなどのドライガーデンプランナー、オフグリッド循環住宅をデザインする住宅建築アドバイザーとしてアウトドアサービスを展開。現在はアウトドアギアメーカーfone japanのアンバサダー活動や、360°の世界を体験 RICOH THETA 360.bizの福岡県オフィシャルパートナーとして活動中。
次世代の子供達に残せる福岡の自然を生かした街づくり、地方創生に取り組み体験型アクティビイティ(観光×アウトドア)(仕事×アウトドア)を通してアドベンチャーツーリズムの普及に寄与し、地域の魅力を高め福岡独自の環境や文化を持続させるサスティナブルな観光地域作りに取り組んでいる。
保有資格
日本キャンプ協会 認定 キャンプディレクター2級
日本オートキャンプ協会 公認 オートキャンプインストラクター
JBS 認定 ブッシュクラフトアドバイザー
JBBQA 認定 BBQインストラクター
プロジェクトWET エデュケーター
グローイングアップワイルドエデュケーター
循環生活研究所 認定 コンポスト アドバイザー
日本ノルディックフィットネス協会 公認インストラクター
日本スタンドアップパドルボード協会公認 インストラクター
日本SUP指導者協会公認インストラクターLEVEL 3 A級検定員
日本カヌー連盟 公認 JRCAジュニア指導員
福岡市消防局 認定 応急手当普及員
Wilderness First Aid ベーシック 修了
川に学ぶ体験活動協議会 RAC水辺のレスキュー 修了
職務
アウトドアライフ協会 代表
ハピネスシードアカデミー 校長
福岡県キャンプ協会 広報委員
北九州キャンプ協会 理事
THE LUIGANS-Spa & Resort SUPインストラクター
TENJIN CENTRAL PARK market 実行委員会委員
海の中道海浜公園 森の池利活用協議会委員
賞歴
2014 ・第1回江口SUPサーフィンチャレンジ 8位
2017・第6回全日本SUPサーフィン選手権 シニアメンクラス 7位
2018・第5回日向SUPサーフィンコンテストオープンクラス 優勝
第7回全日本SUPサーフィン選手権 シニアメンクラス 4位
第7回全日本SUPサーフィン選手権 ロングボードオープンクラス 準優勝
理事 倉本 梨代

1977年生まれ、福岡市博多区出身
合同会社インプルーヴ 代表 デザイナー
2000年 九州産業大学芸術学部デザイン科 卒業
2000年 株式会社ニシイ入社、本社営業部所属
約14年間で2,000物件以上の九州各地の学校、病院、公共施設、戸建て住宅、ビルなどの建築物、橋梁やタンクなどの構造物の色彩提案を行う。カラー検定認定講師として、企業向け、自治体向け色彩講習を多数企画。
2014年 カラー提案を重視した、カラリストが考える、ペンキと壁紙シールの専門店「インプルーヴ」を設立。
1,548色展開のカナダの塗料「CLoverdalePaint」とニューヨークの姉妹がプロデュースするお洒落壁紙「TEMPAPER」をメインとしたインテリアショップを九州を中心に展開中。インテリアコーディネート、店舗設計・運営、DIYワークショップの企画、WEBデザインなど。
2020年~ ホームセンターグッディにて、北米スタイルのDIY専門店、DECO・Pit by Improveをプロデュース。
色彩の専門知識を活かし、九州各地の景観アドバイザーとして「相応しいところに相応しい色を」を軸に街並みの色彩計画や自治体向け景観色彩の講習会を企画。色彩を通して九州の豊かな風土を活かしたまちづくり、個人が快適に過ごせる空間作りを目指しています。
色彩関連活動
宮崎県景観アドバイザー(2009.12~)
宮崎市景観アドバイザー(2012.7~)
佐賀市景観審議委員(2016.2~)
佐世保市景観審議委員&景観アドバイザー(2017.4~)
社団法人日本色彩学会正会員
社団法人日本色彩学会「美しい日本の色彩環境を創る」研究会